北海道スイーツ(三方六)お菓子も白樺で

最近、もっぱらお土産にするのが、『三方六』(さんぽうろく)だ。

『三方六』は1965年から販売され、今や北海道の庶民ブランドとしてロングセラーとなっている。
空港内でお土産を選んでいる時に、よくこの「三方六」を見かけてはいたものの、中身が少量にパッケージされたものではないので、お渡しした先方での都合を考えるとなかなか手が届かなかった。また、試食の機会がなかったので、その味も謎だった。
この菓子を買うようになったきっかけは「白樺」。
北海道の風土にこだわった焼き物をテーマにしている僕は、近年、白樺の灰を釉薬にした「白樺ホワイト」というシリーズを展開しているのだが、同じ「白樺」を題材にして、菓子を作り続けて半世紀にも及ぶロングセラーとなっている「三方六」に関心をもったからだ。
「三方六」を初めて食べた時、あまりにものおいしさに驚いた。正直、それほど味には期待していなかったのだけども、想像を超えた旨さ!クオリティーが高い。

北海道十勝産の地元原料にこだわり、卵、砂糖、バター、小麦に至っては製粉会社と共同で「三方六専用小麦」まで開発するという意気込みだ。
そして形もユニーク。バウムクーヘンのように輪切りではなく縦にカットしている。これが「三方六」の最大の特徴。

ドイツ人のカール・ユーハイムが大正時代に日本に初めて紹介したバームクーヘンを十勝発の菓子にしようと1960年前半から開発を開始。日本人好みのしっとりとした食感にするために試行錯誤を重ねる中で、あまりにも多量のバターを入れたために心棒からスポッと抜け落ち、潰れてしまってたものを、職人がもったいないので縦にカットしたところ、それを見た社長がひらめいたのが薪の形「三方六」だった。
明治の北海道開拓期には、開墾のために伐採が進み、建築用以外のものは薪として利用された。そのサイズは小口の3方が6寸(18センチ)と決まられていて、冬の寒さを三方六のサイズの薪を燃やして乗り越えたのだ。
縦に切ったバームクーヘンを「三方六」と命名。表面には、2種類のチョコレートで白樺の木肌をアレンジ。
開拓精神が詰まった菓子となったのだ。

1968年には全国菓子大博覧会で大臣賞受賞。1988年には世界菓子モンドコレクションで最高金賞を受賞している。
2012年から小袋になった「小割り」シリーズも人気。

カットされているので、食べやすい。
機会があったら「三方六」をぜひ食べてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次